

こんにちは!6人家族のライフスタイルブログ「Life Labo」管理人のDPです😊
我が家に新しい家族、ジャックラッセルテリアのマックス(右)と、もう一匹の愛犬であるアルティ(左)が来てから、我が家の生活はより一層にぎやかになりました🐶✨
可愛い2匹との毎日ですが、新しく犬を飼うとなると、避けて通れないのが健康管理ですよね。特に子犬の時期は、今後の健康な体を育む上でとても重要です。
「どんなフードがいいんだろう?」「歯磨きってどうすればいいの?」「お散歩グッズはどれを選べばいい?」
今回は、DPが実際に9月にAmazonで購入した、マックスとアルティの健康と快適な暮らしに欠かせないアイテムを、プロの目線も交えながら徹底的にレビューします。
この記事を読めば、愛犬の健康を守るための具体的な方法と、本当に役立つアイテムが見つかりますよ!

1. 2匹の愛犬の健康ケアに欠かせない!9月Amazon購入品レビュー

1-1. 今回購入した商品リスト
今回、2匹のために購入したのは以下のアイテムです。
- 【食事関連】
- Nutro シュプレモ 子犬用 ドライフード
- 早食い防止 食器 Luvane KRB316
- フロンティアペッツ フリーズドライ ローフード

- 【デンタルケア関連】
- ライオン PETKISS デンタルブラシ
- ライオン ベッツドクタースペック デンタルジェル
- ペティオ デンタルティッシュ
- ハーツ(Hartz) デンタルトイ チューリング
- プラッツ 犬用おもちゃ キャタピー Jr.

- 【お散歩・衛生用品】
- RUFFWEAR(ラフウェア) フラッグラインハーネス
- ペティオ NEWネオンリード
- カラー&グレースーパーグリップリード
- inopet 獣医師推奨 肉球泡シャンプー
- 0mist ペット用 消臭スプレー

1-2. なぜこれらのアイテムが必要なのか?
犬の健康を維持するためには、「食事」「デンタルケア」「運動」の3つが特に重要です。これらの要素をバランス良く満たすアイテムを意識的に選びました。
- 食事: 適切なフードは、成長期の体の基礎を作ります。また、早食い防止食器は消化器系の負担を軽減し、健康維持に不可欠です。
- デンタルケア: 犬の歯周病は、放置すると全身の病気に繋がることもあります。毎日の歯磨き習慣は、愛犬の寿命を延ばすことにもつながります。
- 運動・お散歩: 適度な運動は、ストレス解消や筋力維持に重要です。安全なハーネスやリードを選ぶことは、怪我の予防にもなります。

2. 【リアルレビュー】マックスとアルティが使ったデンタルケア用品

2-1. デンタルケアの重要性
日本の犬の約80%が3歳までに何らかの歯周病を抱えていると言われています。歯周病が進行すると、口内だけでなく心臓や腎臓の病気を引き起こすリスクも高まります。だからこそ、日々のデンタルケアが非常に重要です。

2-2. 歯磨きジェル:ベッツドクタースペックの使い心地


- ライオン ベッツドクタースペック 犬猫用デンタルジェル(グリーンアップルフレーバー)
- 特徴: 獣医師が推奨する商品で、歯磨きが苦手な犬でも受け入れやすいフレーバーです。
- Experience(体験談): アルティは歯磨きがとにかく苦手で、すぐに口を閉じてしまったり、逃げ出そうとしたり…😅 でもこのジェルは香りがいいのか、比較的すんなり受け入れてくれました。マックスはアルティよりも歯磨きに抵抗がないので、スムーズにお手入れできています。ジェルを歯ブラシにつけて磨くだけで、歯垢を浮き上がらせる効果も期待できます。

2-3. デンタルブラシ&ティッシュ:用途と使い分け


- ライオン PETKISS デンタルブラシ コンパクト
- 特徴: ヘッドが小さく、奥歯まで届きやすい設計です。
- Experience(体験談): 子犬の小さな口にもぴったりで、特に奥歯の汚れをかき出すのに重宝しています。



- ペティオ デンタルティッシュ
- 特徴: 指に巻き付けて使うシートタイプの歯磨きグッズです。
- Experience(体験談): ブラシを嫌がるマックスや、口を大きく開けてくれないときに便利です。まずはこのティッシュで口周りを触られることに慣れさせてから、少しずつブラシに移行しました。
2-4. デンタルトイ:遊びながら歯磨き効果
歯磨きを嫌がるマックスとアルティに少しでも楽しんでもらおうと、デンタルトイを2種類購入しました。


- ハーツ(Hartz) デンタルトイ チューリング
- 特徴: 硬い素材でできており、噛むことで歯垢を落とす効果が期待できます。



- プラッツ(PLATZ) 犬用おもちゃ キャタピー Jr.
- 特徴: 遊び心がくすぐられるデザインで、マックスとアルティのお気に入りです。
- Experience(体験談): 遊びながらデンタルケアができるので、2匹も楽しそうです。ただし、あくまで補助的なものなので、メインの歯磨きは毎日続けるようにしています。

3. 毎日を健康に!2匹が選んだ食事と食器
3-1. 子犬の成長に重要な総合栄養食


- Nutro シュプレモ 子犬用 全犬種用 チキン
- 特徴: 厳選された自然素材を使用し、子犬の成長に必要な栄養素がバランスよく含まれています。
- 総合栄養食は、水とこのフードだけで必要な栄養をすべて摂取できるため、安心して与えられます。2匹の健康な体づくりに欠かせないフードです。
3-2. 早食い防止食器の効果と選び方


- Luvane KRB316 早食い防止 食器
- 特徴: 獣医師が推薦しており、凹凸がある形状で食事のスピードを自然に遅くします。
- 早食いは消化不良や、命に関わる胃捻転のリスクを高めます。獣医師が早食い防止を推奨しているのは、こうしたリスクを回避するためです。
- Experience(体験談): マックスはすごい勢いでご飯を食べるので心配でしたが、この食器に変えてからゆっくり食べるようになりました。アルティは早食いの傾向がないので、この食器は主にマックス用として使っています。電子レンジや食洗機にも対応していて、衛生的です。

3-3. フリーズドライローフード:食いつきアップの秘密


- フロンティアペッツ フリーズドライ ローフード
- 特徴: オーストラリア産の高品質なビーフをフリーズドライにした総合栄養食です。お湯で戻すと生肉のような食感になり、食いつきが良くなります。
- Experience(体験談): いつものフードに飽きてきた時に、これを少し混ぜてあげると、2匹ともあっという間に完食してくれます!ご褒美としても使っています。
4. お散歩を快適に!プロが選ぶハーネス&リード
4-1. ラフウェア(RUFFWEAR)ハーネスの安全性と機能性


- RUFFWEAR フラッグラインハーネス(写真:真ん中)
- 特徴: 登山用ギアを開発するメーカーのハーネスで、犬の体への負担が少ない設計になっています。背中と胸元にハンドルがあり、いざという時に愛犬をサポートできます。
- ハーネスは、首への負担を軽減し、気管虚脱などのリスクを減らすためにも重要です。特にラフウェアは、プロのトレーナーや犬の専門家も推奨する信頼性の高いブランドです。

4-2. リードの選び方
- ペティオ NEWネオンリード(写真:左)
- 特徴: 軽量で丈夫なナイロン製で、初心者にも扱いやすいリードです。

- カラー&グレースーパーグリップリード(写真:右)
- 特徴: 登山用ロープのような丈夫なリードで、グリップ部分が滑りにくい素材でできています。
- リードは、犬の性格や飼い主の握りやすさ、使用する場面に応じて使い分けるのがおすすめです。

5. 日常を快適に!衛生管理と消臭アイテム
5-1. 獣医師推奨!洗い流し不要シャンプーのレビュー


- inopet 獣医師推奨 肉球泡シャンプー
- 特徴: 洗い流し不要で、サッと使える泡シャンプーです。天然成分100%で、舐めても安心なのが嬉しいです。
- 獣医師も推奨しているため、敏感な肉球にも安心して使えます。

5-2. プロ共同開発!消臭スプレーの消臭力


- 0mist ペット用 消臭スプレー
- 特徴: 動物看護師とトリミングサロンが共同開発した、天然成分100%の消臭スプレーです。
- 「化学成分0なのにプロも認めた消臭×除菌力」という謳い文句は、その信頼性の高さを物語っています。
- Experience(体験談): 部屋にこもりがちなペットの匂いが気になっていましたが、これを使うとスッキリした匂いになります。

6. まとめ:2匹の愛犬の健康は日々のケアから!
今回は、2匹の愛犬のためにAmazonで購入したアイテムを徹底的にレビューしました。
これらのアイテムは、マックスとアルティの健康を守り、日々の生活を快適にするために欠かせないものばかりです。特に、デンタルケアは愛犬の健康寿命を大きく左右するので、ぜひ今日から習慣にしてみてください。
2匹が毎日元気で過ごせるように、これからも「Life Labo」で様々なアイテムを試してレビューしていきます!

✅姉妹ブログへのリンク 👉チンチラ専門ブログ「チンチラのぴょん吉」 我が家のもう一人の大切な家族、チンチラのぴょん吉との日常や、飼育情報を発信しています!チンチラのぴょん吉 | ~ おしゃべりな毎日 ・ チンチラ専門ブログ ~
✅ブログ内リンク 👉愛犬マックスとアルティをお迎えした時の記事はこちら!6人家族のLife Labo | ~ 毎日をもっと楽しく実験中 ・ ライフスタイルブログ ~
にほんブログ村

※本記事にはアフィリエイト広告、およびプロモーションが含まれております。
コメント